ウーイチの奇妙な冒険

ごちゃまぜブログ

社会人になって初めての行事 社会人編2

 「入社式」をむかえて

 社会人となって初めての行事「入社式」をむかえることになりました。


まわりを見るとたくさんの人がいる。これから大丈夫なのか不安でいっぱいでした。

 
いつものように人がたくさんいるところにいるのは嫌になってくる。
すごい劣等感を感じました。


仕事をするにあたって人間関係は重要な事だと分かっているのですが・・・。

 
じつは

 


会社には私は「てんかん」だということは言っていません。

 


なぜなら面接の時に体調について聞かれていないからです。

聞かれていないなら答える必要はない。

わざわざ本当のことを言えば、確実に不採用にされたでしょう。

 

私は就職先を探すとき「一般枠」で探すか「障害者枠」で探すか悩んでいました。

 


体調のことについて就職先に伝えないで就職する

「一般枠」


障害があることをオープンにして就職する

「障害者枠」

 

  枠によって働き方がかなり違います。

 

どちらにしてもメリットとデメリットがあるのですが、やはり給料が全然違います。

 


一般と比べて仕事が事務的作業しかないので給料がなかなか昇給しません。
昇給もしない、下手したら減給ということもあります。


私は給料が高くなくてもいい、働きやすければいちばんいいと考えていました。

 


精神障害者の雇用について

 この「障害者枠」について最近わかったことがあります。
精神障害者の雇用が義務化」というのが始まると新聞に載っていました。

   

障害者雇用促進法

これは企業に雇用している労働者の数から一定の割合(100人の従業員がいる企業に2人)で障害者を雇用しなさいと決めたものです。

もし達成できなかった場合は未達成1人あたり月5000円の納付金を支払わなければならないという不思議な法律。

 

 障害者雇用促進法の概要 |厚生労働省

 

 

障害者といっても身体障害者知的障害者精神障害者にわかれるのですが・・・

 


なんと!精神障害者は除かれていたのです!

 

  

f:id:porunare-fu:20201029210826j:plain

 

 こういうことになるとは思っていましたが、ショックでした。


やっぱり精神障害者は怖いとか悪いイメージしかないのだろう。

 

  


2018年4月から精神障害雇用義務化が始まりました。


ただし、精神障害者の雇用が義務化されるからといっても必ず精神障害者を雇用しなければならない!というわけではありません。


精神障害者の雇用が義務化されることで雇用率が上がるということです。

  

 
雇用が義務化されたけれど・・・

 

私は義務化されても変わらないと思います。

  

でも、障害者の人が就職しやすくなったことはうれしいことです。 

 


入社式も終わって、これからは寮生活です。


二人一部屋で知らない人と一緒になりました。
同僚は初めて会ったばかりでも気軽に話してくる。


いろいろと相談のってくれるのでありがたいかったです。

 

これから仕事を頑張るぞ!と思っていたのですが、
案の定、すぐ事件を起こしてしまいました

 

 

 

あなたの会社は何色ですか? 社会人編1

とりあえず就職しました

 派遣会社に就職しました。

とりあえず、働いて給料がもらえればいいかという考えで。

 

 

f:id:porunare-fu:20201029195214j:plain

 

   

派遣会社とは

人材派遣会社のこと。多くの登録人材を抱え、人材を必要とする企業のニーズに見合ったスキルやノウハウを有する人材を派遣する業態。「労働者派遣法」に定められた事業で、派遣人材は派遣会社に雇用されている形式になる。

ASCII.jpデジタル用語辞典

 

企業に合った能力を持った人材を派遣する。

高いスキルを持つ人なら仕事が早く決まる。

スキルが低いとなかなか決まらない。

 

他の派遣会社から内定をもらっていたのですが、評判がいいと言われている会社を選びました。

私はもともと人がたくさんいるところにいるのは好きではありません。
会社の人間関係はどうなるだろうか?不安でした。

 

 

会社を選ぶとき何を基準に選びますか?

 

 「やりたいことができる」会社ですか?「給料がいい」会社ですか?

 


ネットで会社の口コミや評判も選ぶ基準の1つにしているのではないでしょうか?

将来のことはもちろんですが、自分がやってみたいことができる会社に就職できれば最高。

 
仕事の種類はたくさんあります。


どの仕事もメリット、デメリットがあります。

やりたくない仕事をするのは苦痛です。
でも、やりたくなくても懸命に働いている人がいます。

 
パワハラ、セクハラ、やめたくてもやめさせてくれない・・・。

 

 

f:id:porunare-fu:20201029195207j:plain

 

そのせいでストレスがたまり疲弊する。

そして悲しい事件が起きてしまうことがあります。

そういうニュースをたまにみます。

相当しんどかったんだろう。

 

 

あなたの会社は何色?

派遣派遣会社のイメージというと、よくないイメージの方が強いと思います。


派遣会社はみんなブラックいい会社だと思って就職してみたら
実はとんでもないところだったと話している人もいます。

ブラックといういいますが、ブラックの定義とは何なのかいまいちわかりません。

 

光があれば影がある。ホワイト企業もあればブラック企業がある。

でも、かぎりなくブラックに近いグレー企業もあると思います。

 
いい派遣会社があるなら悪い派遣会社も必ずあります。

いいか悪いかは入って仕事をしてみないとわかりません。

 


あなたの狙っている会社は何色でしょう?

 


私が就職した会社は「ブラック」でした。

 
大当たり!

 

 

 

はたして卒業できるのか? 学生編6(最終回)

そろそろ卒論の準備をはじめる

 大学で卒業論文を始める前にまず研究室に入るのですが、研究室に入れる人数が決まっています。
そのため、人数が多いと抽選になります。

入れるかは運しだい。


自分がやってみたいところには希望者がそこそこいたので抽選で決めることになりました。

抽選の結果、みごとに落ちました。

 

 次に入れるところを決めるのですが、
すでにほとんどの研究室は埋まっているので焦りました。


研究室に入らないと卒論ができない。

そして、卒論ができなければ卒業ができない。


入れる所がないか飛びまわって、やっと空いている研究室を見つけました。


しかし、そこは1番入りたくない研究室。
ここにいる教授は「すぐキレる」、「愚痴っぽい」と評判がよくない。

みんな入りたくないから空いていたのでしょう。

嫌だけれどこの研究室に入ることに決めた。


卒論を仕上げないと卒業できないかもしれない。

  

f:id:porunare-fu:20201028211025j:plain

 

卒論の書き方

 ネットでは卒論というキーワードをいれて検索してみると


卒論に関するブログがたくさんあるではないですか!

しかも、卒論の書き方というブログもあります。

ネットの力はすごい。

 

わからないときはすぐネット。

 


就職活動中、

面接の時「卒論のテーマは何ですか?」

と聞かれたことがありました。


今では卒論で何をやったのか忘れました。

憶えているのは嫌な記憶だけ。


やっぱり嫌な思い出というのは突然フラッシュバックすることがあります。

 


ひたすら実験をしたり、ネットを見たり・・・。
そのかいあって、卒論を早く仕上げることができました。

 

 
発表会で記憶が・・・

卒業論文発表会を行いました。

みんなが見ている前で話すのでめちゃくちゃ緊張しました。


部屋を薄暗くしてプロジェクターを使用しながら説明をしていたのですが、

 


発表している時に突然、記憶がなくなった。

 


記憶の一部がポッカリなく抜け落ちた?ような感じ。
なんとも不思議な感じ。

 

発表の途中だったのに・・・。
まさかこんな大事な時に起こるとは思いませんでした。

 

発表を続けなければいけないのに記憶が戻らない。

 

周囲の人たちにはオロオロしている私はおかしな姿に見えたでしょう。

 


「今、発作で記憶がなくなって発表できません!」

 


と説明するのもしんどいので、
途中だったのですが、発表をやめて、何も言わず帰りました。

記憶は帰りの途中に戻りました。

 


後から考えると、記憶がなくなった原因は

発表する時に使用していた

 


プロジェクターの「光」

 


私の病気は光を見てると発作が起きることがあります。

突然、記憶がなくなる不思議な症状。

 


今でも、たまに起こります。(買い物の途中とか)

何度も起こるので慣れてはいるものの、いつも突然起こるのであせります。

 


大学を卒業する

 数日後、教授から電話があったので病気のことを伝えました。
怒られましたが、ありがたいことに発表会をクリアすることかできました。

 

いろいろありましたが大学を卒業することができました。

でも、最後に嫌な思い出が残りました・・・。